2007年08月19日
ボディテック-T
パッケージには、こんな感じの説明が載ってました。
・コンプレッション :ウェアを体にぴったりくっつけることで筋肉の内圧を高め、力の分散防止?
・テーピング :筋肉や関節を安定させ姿勢を整え体軸のブレを抑制?
・筋肉疲労軽減 :コンプレッション機能とテーピング機能によって。。。
・ドライ :汗をかいてもすぐ乾き、べたつき感を解消。
今日は、朝、コレを着て走ってみました。
まず外観的な感想ですが、自分の影を見てると上半身ヌード状態にしか見えず惚れ惚れしました。
ビルのショーウィンドーなんかに写る自分の姿を見ると、(慣れないので)違和感を感じますね。なんか照れくさい。。。 パンツの方は、普通のダボダボパンツしか持ってないので、上下の統制が取れていないというか、というのはすぐ気づきました。やっぱ、このTシャツにはタイツみたいなピッチピチ系のパンツが要るなぁ。ということで、今度ショップに行ったら買ってしまいそうです(^^;;;。こうやってどんどんピッチピチな人たちのナカマになって行ってしまうぅ~(T_T)。
肝心の機能的な感想ですが、確かに姿勢をいい感じでキープし続けられている気がしていて、ナルホドいつもより疲労が軽減されているのかも。。。と思いました。現に、今日のコース距離を走り切れましたし。やっかいな点として、人工的な皮膚をまとっているという感覚で、汗をかくと強烈に冷却が始まってしまいます。この冷却性能が私には仇になったらしく、ミゾうちから下の腹筋部分が(結構汗がたまってしまう)冷えすぎてしまい、あやうくお腹を下してしまうところでした。ウェアとお腹の間に、ミニタオルを挟んだりして体温調整をしてなんとか凌げましたが。この冷却効率は、もっと激しいトレーニングには都合がいいのかもしれませんが、(私のお腹が弱いこともあり)私のRUNのようなレベルでは過剰効果になってしまっているのかなぁと感じました。
総じて、ユニク○とは言え(失礼!)、真面目に開発されたアイテムですね、コレは。
こうなったら、もうちっとお値段ハるやつならどうなってしまうのか、試してみたい衝動が育ち始めてしまいました。ああ、ぴっちぴち症候群だ、これは(^^
Posted by sea-sleepy_oh at 00:19│Comments(0)
│monoインプレッション
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。