ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
sea-sleepy_oh
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年09月01日

装備を充実!

先週こけた時にどうにかなっちゃった右足が、1週間かけて痛さ熟成?ちょっとずつ、ちょっとづつ痛くなってきたよほーん。明日はRUNに行きたいのに、ヤメといたほうがいいなぁ、これゃ(;_;)。

変わりにっていう訳ではないのですが、自転車の装備をいろいろ物色してていくつかオーダーしていたものが届きました。こういうのって、密かに楽しいなぁ(^^;;。最終的にはどうでもよくなっちゃうような気がしてならないんですけど。
まずは、安全装備ということで、リアのライト。5個のLED仕様で、フラッシュ機能のパターンが4種類搭載されています。(点灯と合わせて5つのパターン)反射板だけじゃ心許ないので購入。















トレーニング目的という側面もありますので、やっぱりコレがないとだめでしょう!ということで、サイクルコンピュータ!「VETTA RT-233」。何種類もの機能がある高性能タイプではなく、シンプルでチープなものを選びました。使用感は、また装着後ということで。

















ついでに、こういうのも要るのかなぁ、ということでオーダーしてしまった次第で。。。
明日装着してみるということで、今夜はワクワクしていますよー(^_^)。でも天気悪そうだなぁ。。。。

























  

Posted by sea-sleepy_oh at 00:15Comments(0)

2007年08月26日

自転車は走るところがナイっ!

試行的に、ジムへ行くとき自転車を使ってみてます。
前にも書いたけど、相変わらず自転車はカタミが狭いっス。ただ、クルマと共存するためにはどんな走りをしないといけないか、というのがボチボチ判ってきた気がします。ここに書くほど具体的な法則は見つかっていないが、ケースbyケースでどういう行動をとれば安全なのか?また、クルマのドライバーにも安心してもらえるか?というのが判ってきた。これは大きな進歩だ!。。。と、勝手に思ってます。
ところで、実はいきなりだけどコケちゃったのです。低い縁石を斜めから乗り上げて車道から歩道に入ろうとして、ツルっといきました。あぁ、あさはか。冷静に考えれば、あんなの乗り越えられないのに。で、ちょっと右足を負傷してしまって、土曜日はジョギングに出たけど痛みを感じて3kmで断念。暫く走るの控えるつもりです(泣)。今はひたすらエアサロかけながら、痛みがエスカレートしないように祈ってます。

早いところでは、稲穂がそろそろ垂れてきて。。。暑い暑いと言いながらも、もう夏は終わるのですね。

  

Posted by sea-sleepy_oh at 18:27Comments(0)日常の日記

2007年08月21日

クロスバイク!


突然ですが、自転車を買いました。
その名も「ANCHOR CA700」と言います(そのまんまなんですケド(^^;;;)
買おうかなと考え出したのが半月ほど前で、ほぼ衝動買いに近いですかねぇ?でも、「私」的にはたいがいこんな感じで、標準的なお買い物パターンです。
ちょっと遠い目のところにあるスポーツクラブ(ジム)によく行くのですが、体を鍛えに行ってるのにその行き帰り道中はラクチンな車で、というのはなんとなく矛盾してるかなと日頃から思っていて、どうせなら行き帰りもちゃっかりトレーニングの時間に当てたらいーかも。(車の燃費も悪いし、温暖化対策って個人個人のちょっとした行動が求められている訳だし)。。。。といういきさつでありマス。その後、雑誌を買ってみたり、ネットで検索してみたりしているうちに、もういてもたっても居られなくなって、気になったショップへGO!と思ったら、帰りにはクルマの中に納まってしまってました(^^V。
今日、早速、真昼っから慣らし運転してきました。思ったことは、
「自転車って、走るところがないなぁ」 と改めて実感。
  普段クルマに乗るから判るのですが、車道だと車の邪魔になってるし、(あったとしても)歩道だと、たいがいはデコボコ舗装で、交差点などの区切りごとに段差乗り越えしないとならず、結構痛いです、あちこち。街乗りにしてもサスペンション付きのMTB寄りのタイプにしたほうがいいかも知れません。(このバイクはオンロード寄り)
 結局今日は26kmほど走ったのですが(サイクルベースASAHIというショップにわざわざ行ってきた)、コレって思惑通りトレーニングとしては良いのかもしれません。たぶん、外走りではアップダウンがあるので思いの他 がんばっちゃうのかな?気のせいかもしれませんが、ジムでエアロバイクに乗ってるより「きっくぅ~」ていう感じがしました。
これから、こういった障害を乗り越えて(大げさ?)、うまく活用してゆけるかどうか、また機会があればココに書き込みたいと思いマス。
  

Posted by sea-sleepy_oh at 22:00Comments(0)日常の日記

2007年08月20日

本日のRUNと、体重

朝一番にジョギングに出掛けるのがお気に入りです。
今日も、AM6時前スタートで走りだしました。そう言えば、一昨日書いたぴっちぴち症候群ですが、ちゃっかり症状が悪化してしまい、ついにパンツの方までぴっちぴちになってしまいました。さすがに、多くは語らないし、写真の掲載も控えますが(^^;;;、いつもの一歩ずつトレーニングパンツの裾がが「ひらひら」する感触が全くなく、動きやすいことこの上なし、病み付きになりそうです。露出趣味の方にも是非お勧め!  ((((((^^)。
本題に戻りますが、今日は膳所公園折り返しで帰還を目指すコース。実際は、折り返し後、なんとかTotal距離で10km越えあたりまで走ってダウンしました。これでも、航続距離の記録更新ということになります。タイムは、1時間6分54秒で 1時間切れませんでした。やっぱ、まだまだですね。まあ、レースに出たろとか、そういうものを目指しているのではないんですけど。。。
ところで、夕方に顔出したジムで、微妙ですが体重増えてました。しかも、昨日に引き続きです。これって、なんなんでしょ?盆休みでヒマヒマだから、ここ数日のトレーニング負荷は結構高いはずなんですけどねー。ちょっと、脅威です。
  ・最近、お菓子とか結構食べちゃってますが、これがイカンのか?
  ・そもそも体調良いから、知らず知らずの間にご飯食べすぎ?
  ・逆に、筋肉が付いてきて、重くなってるの?
半年ほど前にダイエットを始めて以来、初めての明らかな増加傾向で、ちょっと不機嫌なのでした。
  

Posted by sea-sleepy_oh at 23:13Comments(0)日常の日記

2007年08月19日

ボディテック-T

某ユ二ク○で見つけたので買っておいたものなんですが、「ボディテック ドライコンプレッションT(半袖)」という品物です(なんか、記念すべき初掲載写真なのに見苦しくて恐縮!)。最近スポーツショップでも各社からこういうピッチピチ系のウェアが発売になってるのを見かけますが、こんな店で売ってるのが意外でした。そして、値段が790円とお約束のように安価なので思わず買ってしまいました。それにしても、半年ほど前までは、まさか自分がこんなピッチピチになっちゃうなんて、思ってもいませんでした(^^;;;。
パッケージには、こんな感じの説明が載ってました。
 ・コンプレッション :ウェアを体にぴったりくっつけることで筋肉の内圧を高め、力の分散防止?
 ・テーピング :筋肉や関節を安定させ姿勢を整え体軸のブレを抑制?
 ・筋肉疲労軽減 :コンプレッション機能とテーピング機能によって。。。
 ・ドライ :汗をかいてもすぐ乾き、べたつき感を解消。
今日は、朝、コレを着て走ってみました。
まず外観的な感想ですが、自分の影を見てると上半身ヌード状態にしか見えず惚れ惚れしました。
ビルのショーウィンドーなんかに写る自分の姿を見ると、(慣れないので)違和感を感じますね。なんか照れくさい。。。 パンツの方は、普通のダボダボパンツしか持ってないので、上下の統制が取れていないというか、というのはすぐ気づきました。やっぱ、このTシャツにはタイツみたいなピッチピチ系のパンツが要るなぁ。ということで、今度ショップに行ったら買ってしまいそうです(^^;;;。こうやってどんどんピッチピチな人たちのナカマになって行ってしまうぅ~(T_T)。
肝心の機能的な感想ですが、確かに姿勢をいい感じでキープし続けられている気がしていて、ナルホドいつもより疲労が軽減されているのかも。。。と思いました。現に、今日のコース距離を走り切れましたし。やっかいな点として、人工的な皮膚をまとっているという感覚で、汗をかくと強烈に冷却が始まってしまいます。この冷却性能が私には仇になったらしく、ミゾうちから下の腹筋部分が(結構汗がたまってしまう)冷えすぎてしまい、あやうくお腹を下してしまうところでした。ウェアとお腹の間に、ミニタオルを挟んだりして体温調整をしてなんとか凌げましたが。この冷却効率は、もっと激しいトレーニングには都合がいいのかもしれませんが、(私のお腹が弱いこともあり)私のRUNのようなレベルでは過剰効果になってしまっているのかなぁと感じました。
総じて、ユニク○とは言え(失礼!)、真面目に開発されたアイテムですね、コレは。
こうなったら、もうちっとお値段ハるやつならどうなってしまうのか、試してみたい衝動が育ち始めてしまいました。ああ、ぴっちぴち症候群だ、これは(^^
  

Posted by sea-sleepy_oh at 00:19Comments(0)monoインプレッション

2007年08月17日

持久力が。。。

最近、ジョギングに目覚めつつあります。
休みの日にはいろいろルートを考えては走ってみるのが楽しくて。。。

昨日からお盆休みを取っていてもうウキウキなんですが、早速、自宅から程遠くない公園まで走ってます。朝から暑くて気持ちいい~。
でも距離にして、公園まで6.9km。うまくいけば折り返そうかと思ってましたけど、もう片道だけでヘロヘロでした。今まででも、最高持続距離は8kmです。これでも、伸びてきたほうなのですが、それにしても情けないですなぁ。まあ、焦らず少しずつ伸ばしていけばいいですね。と自分に言い聞かせつつ歩いて帰ったのは言うまでもないっかっ。
  

Posted by sea-sleepy_oh at 09:22Comments(0)日常の日記

2007年03月22日

その名は「極楽湯」

スーパー銭湯に行って来ました。何年ぶりだろ?
仕事は休みを取ったのだけれども、最近通っている(?)スポーツジムが定休日で、思いがけず「ひま」をもてあましてしまって。。。
平日の昼間なんで年配の方々が大多数ですね。
いろんなお風呂があるので、それだけでも楽しいのですが、僕はバリエーションにはあまり目もくれず、サウナ&水風呂ノルマをこなした後は、一目散にお外へ。つまり露天風呂です。
実は、さすがに寒い~日がなくなってしまう前に、露天風呂を味わうというのが今日の目的。
ま、まだちょっとだけ寒かったので、結構気持ちいい かったです。こういう感覚って、贅沢だなぁ。
  

Posted by sea-sleepy_oh at 23:32Comments(0)

2007年03月15日

申し訳ないっす

適当にテストしてるんですけど、アクセス数がちょびっとあるのに驚嘆。
素どうりとは言え、つまらないものをお見せしてしまって、なんだか申し訳ないっす。
はやく明日が来て、さらに、終わらないかなぁ。
オーダー中のt3-Orangeは、今日見たら「出荷済み」となってました。
これも、ちょっと楽しみっ。
  続きを読む

Posted by sea-sleepy_oh at 23:12Comments(0)

2007年03月14日

ブログデビューって。。。?

こんなに簡単でいいの?
何から書いていいのやら。文章書くのって、案外むずかしい。。。

え~、現在、ナチュラムさんで、SUUNTO社製トレーニング用リストップコンピュータ(一般的に、見た目的には腕時計ですが)「t3-Orange」をオーダー中。

なんでこんなことになっちゃったかは、おいおい、ココで明らかにしてゆくとしてと。あ~楽しみ楽しみ。
  

Posted by sea-sleepy_oh at 23:09Comments(0)